
撮影日:2012/3/1
カメラ:D7000
絞り値:F2.8
時間:1/2500s
ISO:200
焦点距離:f=200mm (35mm換算 300mm)
露出補正:±0EV
ボケ方を明確にするため、基本的に開放で撮影しました。
曇り空にもかかわらず、1/2500秒というシャッタースピードは恐ろしい。
そして、
重い。
肩が凝る。

F7.1 1/3200s ISO800 200mm
ISOの設定ミスったため他もずれてます。

F5 1/1600s ISO200 200mm

F2.8 1/500s ISO200 122mm

F2.8 1/2000s ISO200 200mm

F2.8 1/1600s ISO200 200mm

F3.2 1/800s ISO200 130mm

F3.2 1/3200s ISO200 200mm

上の等倍トリミング
※著作権はHurriphoonが所持しています。
転載される際は必ず連絡願います。
あまり良くない作例だが、流石大三元と言われるだけの価値はある。
タムロンやシグマでも70-200mmの大口径ズームは存在するが、やはりニコン純正は明らかに格が違う。値段も違うけど(笑)
F2.8近辺でのボケが非常に美しい。
被写界深度が薄いため、電線や電柱の多い風景では一瞬ピンぼけしたのかと錯覚したことがあった。
正直、このような機材をつけて撮影している人が他にいなかったため、非常に他人の目が気になったのである。実際何も問題なかったけど。
市内は邪魔になるおそれがあるので三脚を使用せずに手持ちで撮影したが、思ったよりは軽かった。
しかし、このような機材を2時間も持ち歩くと肩が凝る。
彼女らの碗力を見習いたい。
↓

(出典不明、恐らく中国のサイトより)
山乃檸檬(あの夏で待ってる)
・Fujica ZC1000 (1.98kg)
・Ai AF-S Nikkor ED 400mm F2.8D (IF) (4.44kg)
暁美ほむら(魔法少女まどか☆マギカ)
・AT-4 個人携帯対戦車弾 (6.7kg)

琴吹紬(けいおん!)
KORG TRITON EXTREME (16.9kg)
吾輩の機材
Nikon D7000 ボディ (690g)+レンズ (1540g)=2.23kg
(三脚座含む)
吾輩は明らかに修行不足である。
ムギちゃんなら600mmF4かシグマのエビフライにテレコンつけて平気で手持ち撮影できるだろう。
シグマのエビフライ↓

(C)juzaphoto