DSC_1504-1538-center
2012.8.11 22:13 / 70-200mm / 200mm  16min (30s x 32)  F5.6  ISO400

DSC_1462-1494-center
2012.8.11 21:38 / 70-200mm / 200mm  15min (30s x 30)  F5.6  ISO400

合計31分の露光時間で撮影しました。
最近、天体関連の記事のアクセス数があまりよろしくないので、より多くの人に閲覧していただきたいと思っています。又、はてな・Twitterなどをやっている方は拡散していただけると嬉しいです。記事下部にブックマーク追加・ツイートボタンがあります。

オメガ星雲M17とわし星雲M16は散光星雲だが、特にわし星雲は薄いため見栄えとノイズのバランスを考えるのに苦労しました。
M17はオメガというより金魚に見えます。いや、右上の星のせいでチョウチンアンコウにも見えます。

干潟星雲M8と三裂星雲M20は以前撮影したことがある(2012/6/15)が、撮影時間を増やしてよりノイズを少なくするように工夫しました。
M8は干潟というよりアンパンマンに見えます。

DSC_1504-1538-1280

DSC_1462-1494-1280




(マウスオーバーで画像が変わります)

ちなみに、トリミング前の画像はこのようになります。
星雲がかなり小さいことが分かると思います。

DSC_1504-1538-2560

DSC_1462-1494c-2560

参考までに、広範囲の写真も掲載します。
8608f15a
「20120614 いて座の星雲軍団」より


【今回撮影したメシエ天体】
現在9/110個

M8
M8-20120811

M16
M16-20120811
星雲中央付近に暗い線のようなものがありますが、「創造の柱」と言われる暗黒星雲だと思われます。

M17
M17-20120811

M20
M20-20120811

M21
M21-20120811


【今後の予定】
今週、道北に遠征に行きます。天気が良いそうなので撮影機材を持ってまだ撮影していない星団・星雲を撮影したいと思っています。

撮影したい天体は以下のとおりです。

さそり座(もうすぐ見られなくなるので急げ!)
M4
M6
M7
M80

いて座
M22
M23
M28
M54
M55
M70

へびつかい座
M9
M10
M12
M14
M19
M62
M107

たて座
M11
M26

大半が散開星団や球状星団なので、それほど苦ではないと思います。

又、コメントが殆ど書かれていないので、感想でも批判でもいいのでコメントお願いします!