
2013.04.28 13:45 | Nikon D7000 | Sigma 17-50mm F2.8
17mm (25.5mm eqv.) | 1/125s | F5.6 | ISO400
注意:この記事は無駄な装飾が多いです。
上は、サッポロファクトリーのガンダムイベントでの写真です。管理人はガンプラ集めるとか、ガンダムのアニメを見るとか、別にガンダムに興味が有るわけではありませんが、こういうイベントが有るとつい撮りたくなるものです。
4月も残す所後少し、これから連休だと言う人も少なからずいるでしょう。連休といえば天気が気になるところですが、我々の住む札幌市では、ゴールデンウィークの時期に桜が開花するので、写真的にも重要な時期です。
東京マスコミが放送する天気予報では、「GWの天気はまあまあ良い」と言いますが…

引用(キャプチャ):気象庁週間予報
う~ん、逆にここまで晴れマークがないと清々しい気分になるわ。
気温の方も着目してみると、5月にもかかわらず最高気温が10度をわずかに上回る程度。平年より3~4度低い状態です。
そして、今日の天気にも言えることだが、北海道の最近の天気は「雨」「暴風」「曇天」「寒さ」の四拍子揃っているというのが挙げられます。
では、この「史上最悪」といっても差し支えない今年のゴールデンウィークの天気の原因は…

引用(転載):気象庁の天気図
言うまでもなく、この低気圧のせいでしょう。
しかも、この極悪低気圧め、1週間以上居座るというのです!

引用(転載):地球気(専門天気図 FEFE19 週間アンサンブル予想図)
低気圧が抜けて天気が回復するのは5月4日頃。
それまで北日本は、「雨」「暴風」「曇天」「寒さ」の四重苦に耐えなければならないのです。
北海道は「雨」「暴風」「曇天」「寒さ」の四重苦、東北南部以南は5月の初夏の陽気で観光日和。
最近、アベノミクスで格差が広がるだの、世代間格差が大きいだの偉い学者や評論家が言っていますが、日本にはまだ話題にすらされていない大きな格差があります。
それは「気候の格差」です。
もし、今年が暖冬で、寒暖のサイクルがあって今寒くなっているとか、エルニーニョ南方振動の影響だとか、ならばいいんですが、
今年の冬は記録的な大雪、春になっても記録的な低温、そして、この低気圧による集中攻撃。
今年の天候は明らかにおかしいと思います。
しかも、北日本、とりわけ北海道ばかり集中攻撃。
最近の神様は北海道に恨みでもあるのでしょうか?