風景

この記事は、五稜郭の桜 前編 (2016)の続きです。
続きを読む

早くも3月末になってしまいましたが、寒さも緩み、ホッとする時期です。
札幌でも自転車に乗る人が多くなり、春だなぁと感じる今日このごろですが、まだ桜や梅が咲くには早すぎるような気がします。
続きを読む

2017年12月29日
明けましておめでとうございます。気がつけば、年が明けていたんですね。
今年もよろしくお願いします。
管理人はまたあの大型イベントに参加し、色々買ってきたり撮ったりしてきたわけですが、その詳細については次回以降の記事で書きます。
さて、今回は富士山についてです。
続きを読む

2017年9月24日
小樽といえば運河や鉄道などが有名ですが、美しい海岸も見どころの一つです。
その中で、「オタモイ」という歴史的に重要な場所があります。
※画像が多い(50枚)ので、読み込み時間・通信データ量にご注意ください。
続きを読む

2017/10/9撮影
10月になり、北海道の一部では雪になるなど、秋が深まってきています。
これから厳しい冬が近づくと考えると憂鬱ですが、秋といえば紅葉。行くしかありません。
ということで、札幌周辺では定番な定山渓・豊平峡の紅葉を撮影しました。
※画像が多い(33枚)ので、読み込み時間・通信データ量にご注意ください。
続きを読む

2017年1月1日
あけましておめでとうございます。
さて、2017年(平成29年)になったわけですが、皆さんはどうお過ごしでしょうか。
続きを読む

2016年8月13日~15日 / NIKON D750 / AF-S 16-35 VR
皆さん、お盆休み&夏休みはどうお過ごししたでしょうか。もう休みが終わる方もいれば、まだ休みの途中だという方もいると思います。
管理人が休みの間に撮ってきた写真を紹介します。
続きを読む

2015年12月12日 / NIKON D750 / AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
16mm, F8, 1/320s, ISO100 (約50%にリサイズ)
はい。ついにやってしまいました。35mmフルサイズ一眼レフカメラ「Nikon D750」。
続きを読む

2015年7月11日撮影(Nikon D5300)
7月上旬に新しいレンズを買ってきたので、写りのテストのために小樽へ行ってきました。
新しいレンズは、単焦点ではなくズームレンズでした。
※千歳航空祭の写真は後日公開します。
続きを読む

(2015年4月29日撮影)
半年ぶりの投稿となってしまいました。大変申し訳ありません。最近なかなか更新出来ていませんでした。
さっぽろ雪まつり2015は一応行ったのですが、あまりいい写真が撮れなかったため、更新中止とさせていただきました。
生存報告も兼ねて、今年の桜の写真などを公開したいと思います。
続きを読む

1ヶ月半以上更新が滞ってしまって大変申し訳ございません。
かなり遅くはなりましたが、予告通り千歳航空祭の未公開分の写真を公開したいと思います。
続きを読む

2014年6月9日撮影
長い間更新が停止してしまって申し訳ございません。約2ヶ月ぶりの更新となります。また、今年のYOSAKOIソーラン祭りですが、東京に行く用事が出来てしまったために撮影できませんでした。すみません。
続きを読む

2014年1月1日 7:23
新年あけましておめでとうございます。今年も恒例の日の出撮影に行きましたが、天気が味方をしてくれました。予報では「強風」「暴風雪」などと不吉な予感がしていましたが、実際には強風ではあったものの雲の量も少なく非常に良いコンディションでした。
続きを読む

2013年11月28日
北海道が緯度の割に雪がやたら多いのは有名で、それで外国人のスキー観光客が多くて儲けられるとか、降り過ぎて交通に影響がとか言われますが、住んでいる人がからすれば毎年のことなのであまり気になりません。
でも、雪は程々にね…
(※程々にしてくれないと最悪人が死ぬ)
続きを読む

2013/11/17撮影 D7000 / Nikkor 70-200mm (上は200mm)
1週間ほど前の話になりますが、藻岩山でパノラマ画像を撮影していきました。広角36枚+詳細40枚で撮影所要時間30分、つなぎ合わせに各2時間掛かりました。
続きを読む

2013年11月5日 D7000 18-105mm Shutter = 0.62sec
It's very difficult that avoid 'tebure' without tripod or support.
暗い場所で写真を撮ることは今となっては技術の進歩で楽になったものの、あまりにも暗い環境ではノイズを増やさずに撮影することは困難です。手ぶれ補正による上乗せを考えても、やはりシャッター1秒以上は厳しいのが現状です。
続きを読む

2013年11月5日 D7000 18-105mm
今年を振り返ると、ほとんどの写真が札幌市内にとどまっているという状況がわかりました。定山渓も札幌、豊平峡も札幌、当然この上の写真のロケ地である北海道大学キャンパスも札幌、そういえば、今年はあまり遠くに行ってないような気がします。
北海道という土地柄上、日本国外はおろか、北海道外に出ることすら少ないですが、札幌は面積が広く大体のものは揃っているので、下手すると「一生札幌から出たことがない」人がいてもおかしくないでしょう。殆どNYから出たことがない人、殆どパリから出たことがない人も同様にいてもおかしくないですが、彼らは実は気がついた時には別の都市にいることも少なく無いと思います。ここに、札幌という都市の特異性があるのだろうか…
続きを読む

2013年10月19日 D7000, Nikon 18-105mm パノラマ合成
半月以上更新をサボってしまいました。すみません。先日(約10日前)、定山渓まで観光に行ったのでその写真を載せたいと思います。
続きを読む

2013年10月06日 D7000, Nikon 18-105mm
気がつけば、今年が残り2ヶ月しかありません。時間の進み方の速さは恐ろしいですね。札幌では、定山渓の近くは紅葉が進んでいます。今年の10月は例年よりも温暖で紅葉はペースが遅いですが、山の上の方は速いです。
続きを読む

最近、時間がある日は自転車で遠くに行って写真を撮ります。偶然にもこの時期は美しい夕焼けが多いのでバッグにカメラを入れることが多く、2日に1日は撮影していると思います。問題なのはHDD(SSD)の空き容量ですが…
続きを読む

2013年9月5日 D7000 Sigma 17-50mm
最近は新製品の発売が相次いでいますが、構造やデザインが大きく変わった製品が売られて毎回問題になるのは「前のほうが良かった」という評判。本当に前の世代の製品が良い場合もありますが、一部のネガキャンで新製品が売れないとなると経済的にも技術的にも良くない結果を生みます。
では、本当に前の世代のほうが良いのでしょうか。
続きを読む

2013年8月26日 19:16
8月も終盤に入り、日没がかなり早くなったような気がします。7月のはじめ頃はこの時間でもまだ明るかったような気がするんですがねぇ…
CPUを4670Kにしたり、OS用ストレージをSSDにしたり、メモリをDDR3-1600の16GBにしたりして大分写真編集が快適になりましたが、VGAが5年前のままなのでいっその事取り外して内蔵GPUで動かしていました。
現像でCUDAかOpenCL使えれば早くなりそうなんですがねぇ… GTX770も780もタイタンも値段がまだ高いし、色々行き詰っています。
続きを読む

・2013年8月10日撮影
近年、デジタルカメラの高画素化(高解像度化)が進み、昔は大変高価な機材を使わないと撮影できなかった写真も、10万円程度のデジタルカメラで撮影できるようになりました。人間の目と比較すると、人間の目が視力
1.0以上を実現できるのは中央のわずか数度に過ぎず、周辺部は0.1にも満たないと言われています。
人間の目と比較しても高性能な部分が多いデジタルカメラですが、欠点もあります。その一つが、ダイナミックレンジの狭さという問題です。
続きを読む

2013/8/6撮影
「今日更新しよう!→面倒くさい→明日でいいや」を繰り返して、気が付いたら1週間ほどたっていると思います。今日は更新します。
続きを読む

2010年1月9日撮影:Olympus E-P1
都市の良し悪しを考えるときに、「景観」というものは非常に重要です。国レベルの都市計画から、我々の日常生活での風景まで、景観というものは関わっています。
一方で、我が国日本の景観はあまり良くないといわれることがあります。その主な原因として、「統一感のない建物」「調和しない配色」「広告の多さ」などがあると思われます。
この景観問題に対し、一時期「美しい景観を創る会」というものが設立され、悪い景観70個と良い景観30個がリストアップされました。勿論、人それぞれ価値観は違いますし、悪い景観の選び方について反論も多いです。個人的には国レベルで景観問題を提起する動きが出てきたのは良いことだと思いました。
・参考1:”悪い景観100景で考える”
・参考2:景観100景
・参考3:悪い景観100景の適当さ
続きを読む

2013.05.18 16:09 | Nikon D7000 | Nikon AF-S 70-200mm F2.8 VR II
200mm (300mm eqv.) | 1/1600s | F2.8 | ISO100
札幌の人が花見に行くといえば、円山公園・北海道神宮が最初に思い浮かぶ人が多いと思います。しかし、人気がある一方で、焼肉の煙でそこら一帯が曇り、とても写真を撮るのに適した環境ではありませんでした。
今回は予定を変更し、札幌市西区にある「農試公園」に行きました。北海道の主要な桜であるオオヤマザクラは満開で、今回の撮影の中心となったソメイヨシノは7分咲きでした。
続きを読む

2013.05.12 17:20 | Nikon D7000 | Nikon AF-S 70-200mm F2.8 VR II
200mm (300mm eqv.) | 1/100s | F2.8 | ISO200
2013年は北日本の異常低温と長雨の影響で桜前線が大幅に遅れる懸念がありましたが、ついに札幌でも開花を観測しました。
(気象庁の公式発表とは異なります)
天気は「曇り」でしたが、快晴に比べれば花の色が出やすい天気なので良い条件だったと思います。唯一つ心配なのはシャッタースピードで、夕方に近い時間帯でもあったため、風が弱まった時を狙って撮影しました。勿論、手ブレに関しては強力に補正されるため問題はありませんでした。
続きを読む

※タイトルの日付が1日ずれていたので訂正しました。
雑炊と言う料理がありますが、元々は水増しするという意味の「増水」という言葉が由来だそうです。
北海道の河川は冬の大雪とごく最近の気温上昇で増水しているところが多いです。上の写真は札幌市内の河川「琴似発寒川」の中流ですが、本来水面上20cmくらいの高さにあるべき上の木たちが水に浸かっています。
下側は一応「川遊びスペース」ですが、こんな川で遊ぶのは余程の挑戦者かドMくらいしかいませんね。
続きを読む

2013.05.07 16:15 | Nikon D7000 | Nikon AF-S 70-200mm F2.8 VR II
200mm (300mm eqv.) | 1/800s | F2.8 | ISO100
ここ最近の天気は変です。連休が終わればこれまでの雨天がなかったかのような快晴。
そして、今週末はまた雨w もう、嫌がらせのような天気です。
連休明けの5月7日は午後空いていたので、少し遠くの川で鳥(マガモ)を撮影していました。
続きを読む
カウンター(ユニーク)
(C)hurriphoon
●シリーズ記事一覧
●このサイトについて
●注意
1.画像の無断での商用利用を禁止します。
2.非商用利用を含め著作権法の範囲を超えて利用される場合は、事前に連絡してください。
3.人物写真については、被写体本人に限り無断転載・二次利用を許可します。
4.スパム・記事内容に関係ない宣伝・誹謗中傷コメント等については管理人が無断で削除します。
5.東方、艦これ、アニメ、鉄道、パソコンなどのネタを含みます。
●主な分野
・風景写真
・天体写真
・イベント写真(祭りなど)
・ねんどろいど
・自作PC関連
●参考資料
・写真用語辞典もどき
・メシエ天体一覧
●所有機材(カメラ本体)
・Olympus E-P1
・Nikon D7000
・Nikon D5300
・Nikon D750
●レンズ(APS-C・フルサイズ)
・Nikon 16-35mm F4 VR
・Nikon 18-105mm F3.5-5.6 VR
・Sigma 24-35mm F2 DG Art
・Sigma 30mm F1.4 DC Art
・Nikon 50mm F1.8
・Nikon 70-200mm F2.8 VR II
●レンズ(m4/3)
・Olympus 14-42mm F3.5-5.6
●レンズ(特殊)
・Kenko-Tokina Mirror 500mm F6.3
※売却済み
・Olympus 40-150mm F4-5.6
・Nikon TC-20E III
※故障中
・Sigma DC 17-50mm F2.8
15/11/3:ブログデザインを変更しました。
20/11/15:Windows環境でのフォントを変更しました。
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
- 16-35mm_F4
- 24-35mm_F2
- 50mm_F1.8
- 70-200mm_F2.8
- C91
- C92
- C93
- C94
- C95
- C96
- C97
- CPU
- D5300
- D7000
- D750
- E-P1
- JRタワー
- Kenko_500mm_f6.3DX
- M42
- NGC7000
- NIKKOR_18-105mm_f3.5-5.6G
- NIKKOR_70-200mm_f2.8G
- Nikon_18-105mm
- PC
- PCパーツ
- Sigma_17-50mm_F2.8
- TC-20EIII
- YOSAKOI
- YOSAKOIソーラン
- さっぽろ雪まつり
- はくちょう座
- まとめ
- アニメ
- アート
- イベント
- イルミネーション
- オリオン大星雲
- オリオン座
- コスプレ
- コミケ
- コミックマーケット
- サイクリング
- ソーラン祭り
- ダム
- デネブ
- パソコン
- ポラリエ
- レンズ
- 人物写真
- 冬
- 初日の出
- 北アメリカ星雲
- 北海道
- 千歳基地
- 夏
- 夏の大三角
- 夕方
- 夕焼け
- 夜景
- 夜空
- 大通公園
- 大雪像
- 天の川
- 天体
- 太陽
- 定山渓
- 小樽市
- 川
- 市民雪像
- 散開星団
- 日記
- 星団
- 星空
- 星雲
- 春
- 月
- 札幌
- 札幌市
- 桜
- 氷像
- 湖
- 祭り
- 秋
- 空
- 紅葉
- 自作PC
- 自衛隊
- 自転車
- 航空祭
- 花
- 花火
- 豊平峡
- 豊平川
- 雪
- 雪まつり
- 雪像
- 雪祭り
- 雲
- 風景
- 鳥