北アメリカ星雲

20120824 「北米とペリカン」

DSC_3124-3194b-2560
2012.8.22 0:49 / 70-200mm / 190mm  32min (30s x 64)  F5.6  ISO800

吾輩が一番好きな星雲、北アメリカ星雲の高画質な写真を作りたいと思って、多数画像合成を行った。合成に用いた写真の枚数はなんと64枚で、露光時間は32分に相当する。ポラリエの極軸望遠鏡を使って極軸セッティングしたため、星はほとんど流れずかなり良い画像が得られた。

続きを読む

隠された星団「NGC6997」

DSC_9063-9079c
2012.6.28 1:24 / 70-200mm / 70mm  8min (30s x 16)  F4.0  ISO400
(以前撮影した写真の再編集)

まず、ウォーリーを探せ的な感じで星団を探してほしい。
ヒントは中央の北米みたいな場所。
続きを読む

20120628 天の川を堰き止めるダム

DSC_9063-9087a-1280
Large Size (2560x1600)
70-200mm / 70mm  12min (30s x 24)  F4.0  ISO400


七夕も近くなって夏の大三角や天の川が見えやすくなった時期だが、天の川にはダムのようなものが存在する。
七夕の神話に出てくるアルタイル(彦星)、ベガ(織姫星)より更に北の方を眺めるとはくちょう座のデネブがあるが、その近くには天の川を塞ぐかのようにダムのようなものがある。

その正体は…

続きを読む

20120603 見上げる

DSC_7709
D7000+18-105 / 18mm  15s
  F5.6  ISO800

5/28に撮影した写真を空いた時間で編集していたが、最終的に5枚ほど作品(笑)にすることができた。
左側は山に最も近いアンタレスを含む春の四辺形(勝手に作成)。
本来はスピカなどを含む「春のダイヤモンド」を写すべきなのだが、時間的にも撮影は不可能であった。


続きを読む

20120508 北米へ

北米に出かけたわけではありません(笑)
昨夜は月が出ていたが、何故かカメラをデネブの方向に向けた。

DSC_6031-k2

最近、昼間の予定が多くて忙しいとか、桜も散ってネタ切れになったとか、遠くに行くのはお金がかかって嫌だとか、様々な理由があって星の写真ばかり撮っている。
この日は月夜。おまけに都市部ともあって星観察には最悪の条件であるが、最新のカメラというのは恐ろしいもので、このような状況下でも星を正確に写してしまうのである。

最近、ネット上で「北アメリカ星雲」というものがあるのを知り、どうしても写したいと思ったのである。


続きを読む
記事検索

カウンター(ユニーク)



(C)hurriphoon
●シリーズ記事一覧
このサイトについて

●注意
1.画像の無断での商用利用を禁止します。
2.非商用利用を含め著作権法の範囲を超えて利用される場合は、事前に連絡してください。
3.人物写真については、被写体本人に限り無断転載・二次利用を許可します。
4.スパム・記事内容に関係ない宣伝・誹謗中傷コメント等については管理人が無断で削除します。
5.東方、艦これ、アニメ、鉄道、パソコンなどのネタを含みます。

●主な分野
・風景写真
・天体写真
・イベント写真(祭りなど)
・ねんどろいど
・自作PC関連

●参考資料
写真用語辞典もどき
メシエ天体一覧

●所有機材(カメラ本体)
・Olympus E-P1
・Nikon D7000
・Nikon D5300
・Nikon D750

●レンズ(APS-C・フルサイズ)
・Nikon 16-35mm F4 VR
・Nikon 18-105mm F3.5-5.6 VR
・Sigma 24-35mm F2 DG Art
・Sigma 30mm F1.4 DC Art
・Nikon 50mm F1.8
・Nikon 70-200mm F2.8 VR II

●レンズ(m4/3)
・Olympus 14-42mm F3.5-5.6

●レンズ(特殊)
・Kenko-Tokina Mirror 500mm F6.3

※売却済み
・Olympus 40-150mm F4-5.6
・Nikon TC-20E III

※故障中
・Sigma DC 17-50mm F2.8

15/11/3:ブログデザインを変更しました。
20/11/15:Windows環境でのフォントを変更しました。

ページビュー数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: