EV

焦点距離と音の高さ

DSC_2371DSC_2381
左側:フィルム換算300mm相当
右側:フィルム換算75mm相当


  写真をやっている人は、指数をベースにした「」(1段=2倍)という単位をよく使います。この「段」は人間の感覚と同じ指数がベースであるため、極端な状況もその間の状況も正確に表現することができます。

  一方、音楽では周波数が2倍になることを「1オクターブ高い」と言ったりします。オクターブ(octave)とは「8」という意味で、基準となる音から数えて8個目だからこのように呼ばれます。音楽の場合はこれを1/12に区切った「半音」という概念をよく用います。

  ここで、我々はあることに気がつく。
続きを読む

写真の明るさの概念 (2)

前回:写真の明るさの概念 (1)

EV_matome

  EV値調査に使用したツール:exiftool

  前回、EV値や「段」の概念について説明しましたが、文章だけではどんな状況なのかわかり難い人も多かったと思います。今回は、過去に撮影した写真を使って説明したいと思います。


べっ、別に読者のために解説してるわけじゃないんだからね…!
続きを読む

写真の明るさの概念 (1)

exposure_value
・色反転バージョン

  写真では、わけの分からない単語が非常に多い。特によく聞くものとして、「EV」や「」がある。段といっても、柔道六段とか空手七段とかそういうのではなく、「2の○乗」という意味である。「EV」も「段」と同じ意味で、1EV増えると数値が2倍になる。

  EVには2つの意味があり、前述の「段」を意味する言葉の他に、風景の明るさを表す意味でも使われる。それを「EV値」と呼ぶ。例えば晴天時にはEV値は大きくなり、雨天時や夜には小さくなる。
主な状況とEV値の関係を上の図に示した。

  では、明るさを表す「EV値」は写真とどういう関係があるのだろうか。一般的に、「シャッタースピード」「絞り値(口径比)」「ISO感度」の3つがEVと関係あるとされている。

続きを読む
記事検索

カウンター(ユニーク)



(C)hurriphoon
●シリーズ記事一覧
このサイトについて

●注意
1.画像の無断での商用利用を禁止します。
2.非商用利用を含め著作権法の範囲を超えて利用される場合は、事前に連絡してください。
3.人物写真については、被写体本人に限り無断転載・二次利用を許可します。
4.スパム・記事内容に関係ない宣伝・誹謗中傷コメント等については管理人が無断で削除します。
5.東方、艦これ、アニメ、鉄道、パソコンなどのネタを含みます。

●主な分野
・風景写真
・天体写真
・イベント写真(祭りなど)
・ねんどろいど
・自作PC関連

●参考資料
写真用語辞典もどき
メシエ天体一覧

●所有機材(カメラ本体)
・Olympus E-P1
・Nikon D7000
・Nikon D5300
・Nikon D750

●レンズ(APS-C・フルサイズ)
・Nikon 16-35mm F4 VR
・Nikon 18-105mm F3.5-5.6 VR
・Sigma 24-35mm F2 DG Art
・Sigma 30mm F1.4 DC Art
・Nikon 50mm F1.8
・Nikon 70-200mm F2.8 VR II

●レンズ(m4/3)
・Olympus 14-42mm F3.5-5.6

●レンズ(特殊)
・Kenko-Tokina Mirror 500mm F6.3

※売却済み
・Olympus 40-150mm F4-5.6
・Nikon TC-20E III

※故障中
・Sigma DC 17-50mm F2.8

15/11/3:ブログデザインを変更しました。
20/11/15:Windows環境でのフォントを変更しました。

ページビュー数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: